お知らせ・ブログ・豆知識
ブログ
紅葉の色が少しオレンジ色になりました
苑内の紅葉が少しオレンジ色に変わってきました。
今の時期に色が変化するのは、紅葉でなく水不足で色が変化するらしいです。
猛暑と雨不足により、紅葉の木がダメージを負っています。
天気予報では、明日から雨マークがついているのでたっぷり水分補給ができればまた元気になると思います。
みなさまも水分補給をこまめに取りましょう。
スタッフの勉強 【日本仏教 その6】
本日は、枚方紫峰霊苑にも居られる『観音菩薩』について勉強します。
観音菩薩は、正式には『観世音菩薩』と言います。
「観」は仏の智慧で観る(悟る)ことで、「世音」は世の中の声。
つまりその名は苦しみにあえぐ人々が救いを求める声を聞き漏らさない仏であることを示す。
願いを叶えてくれる現世利益の仏として、今も昔も人気があります。
観音菩薩の起源ははっきりしていないが、インドではもともと男性とされていた。
観音菩薩は助けを求める女性に対しては女性に変身して説法するとされるため、性別は次第に明確ではなくなり、後には女性とみる傾向が多くなりました。
観音菩薩は、勢至菩薩とともに阿弥陀如来の脇侍を務めた。
来迎図では、観音菩薩は片膝をついてしゃがみ手には蓮華を持ち、その上に亡くなった人を乗せる。
観音が衆生救済のために姿を33種に変えることを三十三化身という。
観音様は、様々な救いの声を聞いて救にきて下さいます。
枚方紫峰霊苑の観音様も同じです。
緑と自然が溢れる
180,00区画の広大な敷地と格調を誇る公園墓地
大阪北部、枚方、寝屋川、京田辺、四條畷、大東、八幡でお墓をお探しの方は、
お気軽にご相談やご見学にお越しください。
枚方紫峰霊苑
大阪府枚方市大字尊延寺2399番地6
TEL:072ー897ー2899
FAX:072ー858ー9188