お知らせ・ブログ・豆知識
ブログ
お墓は東向き?西向き?
昔から東や南は、良い方角とされています。
その理由は、東向きのお墓の場合、参拝者は西を向くことになるからです。
西には極楽浄土があるといわれており、参拝者は自然と浄土に向いて手を合わせる形になります。
お墓が東に向いていると朝日を正面から浴びます。
日の出は「生まれる」ことを連想し、縁起が良いとされています。
南向きのお墓の場合は、参拝の時に北を向くことになり
北は上座ですので先祖を上座に置き自分たちが下座になるので
先祖を敬う良い形になります。
西向きのお墓は、意見が分かれます。
西は日が沈む方角なので死を連想させます。
また南西を鬼門と呼び、縁起が悪いとされております。
一方で西向きのお墓が良いという意見もあり、
お墓が西向きの場合は、お釈迦様のいる西に向くことになるためです。
結局のところ個人の考え方次第になります。
枚方紫峰霊苑
緑と自然豊かな
18,000区画の広大な敷地と格調を誇る公園墓地
大阪北部、枚方、寝屋川、京田辺、四條畷、大東、八幡でお墓をお探しの方は、
お気軽にご相談ご見学にお越しください!!
枚方紫峰霊苑
大阪府枚方市大字尊延寺2399番地6